親の介護 |
|
高齢化社会に向かい介護の問題が深刻です | TOP | 自分はどうするか・・・?ご参考に! |
学ぶ! |
★親の介護どうするか?★ 親に介護が必要となったらどうするか。 50〜69才で親が存命の男女に尋ねた結果、57%が主に介護サービスを利用して 介護すると答えた。 親元を離れて暮らしている人が多いようだ。 「家族の力だけでは行き届かない」(愛知県の女性52才)として専門知識を持つ人の 力添えと望む声も目立つ。 東京の男性(51才)は「家族が介護に疲れてしまったら共倒れになってしまう」と 懸念している。 厚生労働省の2004年度国民生活基礎調査によると、要支援者、要介護者と 同居する人の40%が一日に2〜3時間以上は介護に時間を割いている。 ほとんど終日、介護従事している人も22%に上る。 要介護度が高くなるほど介護にかかる時間は長くなり、要介護度5に人と同居する 場合は約75%が2〜3時間以上は介護に時間を費やしている。 一方、家族主体での介護を望む人の多くは「子供の義務」(北海道の女性60)と 考えているようだ。 東京都の男性(53)は「費用がかさむ」として自分たちで介護をする予定だ。 生命保険文化センターの04年度「生活保障に関する調査」によると、介護に関し、 8割が公的介護保険だけでは費用がまかなえないと答えている。 親の介護問題は自らの生活設計にも大きな影響を与えそうだ。 管理人の友人のお母さん (2006年7月現在・83才) こちらのお母さんは体は元気です。 テーブルに向かい「ご飯をよそってきて」と、友人が母親に言うと、「目の前にある おかずをご飯茶碗にバサーッと入れちゃうんだよ」って私に話すんです。 また、カップラーメンを作ると言い、ガス台にヤカンではなくカップラーメンを 直にガス台に乗せて点火をした事があると友人は話してた事があります。 その家族は! 家族は、その友人と母親の二人。しかし、友人は仕事があり母だけを 家に残し仕事場に行く事になる。 しかも、その友人は居酒屋さんの板前さんですので夕方からの出勤 そして、帰宅は夜中の2時〜3時がほとんどで、夜中の3時ごろに帰宅し朝早く 起床し母親の朝食を作り、又寝に入るそして、昼食を食べさせて夕方出勤、 この生活を毎日繰り返しているので「夜中一人にしておくのは危険じゃないのか?」 って、私は言うのだが・・・「仕方ないんだよ」と本人は言う・・・ しかしやはりちょこちょこと悩みを口にしてます。 こんな話を聞くたび、これが現実なんだな〜!と、悲しむ。 やはり、誰もが望む事はもちろん元気ですが体が元気だけではなく・・・と。 もっと、色々な悩み事の話をしてくるのですが、あまり細かく記すのは止めます。 打ち込んでいる自分が、どうしてか苦しくなるものですから・・・人事でも辛いですよ。 健康で長生きでしょうねそれを望むなら、いざとなってからお医者さんにだけ 頼るのではなく自分でも出来るだ正しい事を学んで自分でも努力をしなくては ならないのではないでしょうか? そのようにお考えの方にこのサイトと、今回掲載させて頂きました皆さんのリンク集ををご覧頂いた 方々に少しでもお役に立つ事のきっかけになる事を心から願っております。 介護・高齢者の病気・アルツハイマー他 リンク集 |
TOP |